健康・美容
足の臭いをとる方法~即効性と根本的な対策はこちら!~
足の臭いは年中問わずありますが、特に夏場になると足の臭いは男女問わず強烈なものです。
けど、どうして足に臭いが発生してしまうのでしょうか?
そこで足の臭いについてまとめてみました。
自分では自覚していなくても案外と足は臭う場合があります。
なぜ足は臭う?
素朴にどうしてあんなに足は臭うの?と思いますが、実は足にはバクテリアや雑菌などが大繁殖しているのです。
そのバクテリアや雑菌が排出したものが足の臭いの原因の1つです。
知らず知らずのうちに足の爪や足の皮膚の間でバクテリアや雑菌が繁殖しています。
足の中というのはバクテリアや雑菌が繁殖するのにはちょうど良い温度なのです。
長い時間、靴下を履いた上に靴やスリッパを履いたままだと、次々に繁殖しますので、あの独特な腐敗臭が発生してしまうのです。
さらに雑菌の1つである白癬菌が足に感染すると今度は水虫を発症してしまうのです。
足の臭いだけでなく水虫までになってしまうと、無視できるものではなくなります。
足の裏の秘密
実は足の裏には汗腺という汗を出す器官があるのです。
それもエクリン腺とアポクリン腺という2か所から汗を出すのです。
足の裏という限られたスペースに集中しているので驚くほど汗をかいて悪臭のもとを作っているというわけです。
長く靴を履いてた後に靴を脱ぐと靴下がしっとりと濡れていますよね?
あれは足の裏から出ている汗のせいなのです。
足の臭いを発生する雑菌やバクテリアなどの繁殖はこのようにして足の裏から出る汗のために蒸れた状態から多く発生するのです。
その分、足の臭いも強くなるというのが理由なのです。
足の臭いの対策その1
足の臭いの原因は足の裏にあるということです。
実際に高温多湿に陥りやすい靴の状況を少しでも軽減するためにはどうすれば良いのでしょうか?
まず1つに靴の素材にもこだわりを持ってください。
皮革の靴を例にとると、合成皮革よりも天然の皮革のほうが良いです。
合成皮革に比べると天然皮革の靴の方が通気性が良いので高温多湿になりにくいです。
靴の種類によっては足蒸れを軽減するような配慮がなされている靴も販売されています。
簡単に言ってしまうと通気性の良い靴を選ぶということになります。
足の臭いの対策その2
足の臭いをとるためには靴の中の環境に気遣うこと以外に食生活も関係しているということをご存じだったでしょうか?
食生活と足の臭いってどういう関係があるの?と思われるのですが、実は根本的に足の臭いを改善するためには食生活に注意する必要があるのです。
足の臭いを誘発しやすい食材は肉などの動物性たんぱく質を含んだ食べ物になります。
動物性たんぱく質を過剰に摂取している場合にはどうしても皮脂や汗が多く発生してしまいます。
その結果、足の裏からも皮脂が汗が発生して、それを元に雑菌やバクテリアなどが増殖してしまうのです。
それを防ぐために動物性たんぱく質を過剰に摂取せずに、少し控えた食生活を心がけてみてください。
それとネバネバ成分を多く含む山芋などの食材で血液を常にさらさらにしておくと足の臭いをある程度抑えることができるので、足の臭いが気になる人は食べてみてください。
最後に
足の臭いはすぐに対策ができるものもあれば、少し時間はかかりますが、根本的に改善してしまおうという方法もあります。
根本的に改善してしまえば、足の臭いを気にする必要が無くなるというのは言うまでもありませんが・・・。