スポンサードリンク
 
病気・症状

熱中症の症状や応急処置と対策をわかりやすく解説!

  • コピーしました

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

毎年、熱中症で苦しむ人が後を絶ちません。
その数は増加傾向にあります。

スポーツをやっていて熱中症になる人もいれば、普段通りの生活をしているだけで熱中症になる人もいます。

けど、一体どうして熱中症になってしまうのでしょうか?
そこで熱中症の対策や予防についてわかりやすくまとめてみました。


熱中症の症状について


急激な体温の上昇によって皮膚の血管が一気に拡張してしまいます。
それにより血圧が低下して脳に渡る血流が減少するということが体に起こります。

その時に脈は早くて弱くなっているのも特徴です。
一時的な失神が起きて顔面が蒼白になることも熱中症の症状です。

また、運動中の場合には熱痙攣が起きます。
水分補給だけでは血液内のナトリウム濃度が低下してしまうのです。

これによって足や腕が痙攣してしまいます。
暑い外気の下で運動をしている時には大量の発汗によって脱水状態になります。

これを熱疲労と言います。
全身の倦怠感や頭痛、嘔吐や悪寒が起きてきます。

いわゆる熱射病という状態は体温が急激に上がり意識障害が起きてしまうのです。
いずれにしても早めの処置が必要になります。

簡単にまとめてみると熱中症は、

  • 体温が上昇
  • 脈が弱くなる
  • 一時的に失神して顔面が蒼白

になります。

また運動中だと

  • 足や腕が痙攣
  • 大量の汗
  • 倦怠感や頭痛、嘔吐や悪寒

の症状も表れます。

熱中症の応急処置


初期の熱中症のに症状が出た時には涼しい場所に移動して衣服を緩め、水分を十分に補給することである程度は回復します。

冷たいタオルや氷を手足にあててみてください。

そして風を送り冷やします。
この時点でも嘔吐や頭痛が軽減しないという場合には迷わずに救急車を呼んでください。

既に意識が混濁しているという場合や意識がもうろうとしているときに水分を与えるのはかえって危険です。

喉を詰まらせてしまう危険があるからです。

まずは横向きに寝かせて救急車の到着を待ちましょう。

軽度の熱中症の後でもしばらくは安静にしておくことが大事です。
再発することも十分にあり得るからです。

熱中症対策について


梅雨明けで急激に気温が上がっている日は特に注意が必要になります。
まだ暑さに慣れていないので急激に暑さに晒されると体は消耗してしまうのです。

めまいや頭痛が起きて全身の倦怠感を感じた時には熱中症になっている可能性が高いのです。

「いつもと違う」と感じたら病院に行きましょう。

とにかく定期的な水分補給を怠らずに「熱中症になるかも」という意識の元で生活を送るようにしてください。

それともう一つ、家の中にいる場合は室内を涼しくしておくのも重要になってきます。
電気代節約のためにクーラーの温度を下げないというのは、熱中症のことを考えると良くないです。

特に高齢者の場合には室内でも熱中症を発症しますので室温のコントロールに注意が必要です。

電気代よりも命のほうが大切なのは言うまでもありません。

最後に


自分は熱中症になったことがないから大丈夫と思っている人ほど、熱中症になってしまう場合が多いです。

これは熱中症に限らず、どの病気にも当てはまりますが、自分のことのように意識しておくことが大切です。

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

名前:ピー
性格:皮肉屋、ウザい、何考えてるか分からない

気になった情報やニュースなどを調べて個人的な印象、意見、感想を日記風に紹介しています。

中にはマニアックなネタもあるので何基準で選んでいるんだとツッコミを入れないでね。

気まぐれでもあるので、毎日ブログを書くこともあれば、全く書かないことも・・・。

文章を書くのが難しいなと思う、今日この頃。

誰か文章の書き方を教えて(笑)

検索
カテゴリー
ランキング

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ

最近のコメント
メタ情報