すっかりと有名になった七夕伝説にちなんで各地で行われる七夕祭りが夏の風物詩として定着しましたね。 その昔は「たなばた」という読み方ではなく「…
続きを読む
夏の風物詩としての蚊取り線香につきものなのが豚の入れ物です。 なぜ豚の形をしているのか? 素朴な疑問を調べてみました。 意外と興味深いですよ…
空芯菜(クウシンサイ)という中華料理などに使われる緑黄野菜をご存知でしょうか? そこで空芯菜についての知識をまとめてみました。 夏バテにも良…
レモンの皮には色々と利用法があるということをご存じでしょうか? ゴミとして捨てるにはちょっともったいないところがあります。 実はレモンの皮に…
みょうがというのは、お料理の添えだったりアクセントとして夏にはたびたび登場しますよね。 ちょっと地味な感じがしますけど、好きな人にはたまらな…
名前:ピー 性格:皮肉屋、ウザい、何考えてるか分からない
気になった情報やニュースなどを調べて個人的な印象、意見、感想を日記風に紹介しています。
中にはマニアックなネタもあるので何基準で選んでいるんだとツッコミを入れないでね。
気まぐれでもあるので、毎日ブログを書くこともあれば、全く書かないことも・・・。
文章を書くのが難しいなと思う、今日この頃。
誰か文章の書き方を教えて(笑)